ダムの挙動を監視するために必要な計測器を設置します。計測器、設置位置についてはダムの条件により異なります。また、ダム建設中においても掘削法面の監視、河川水位の監視など、安全に工事を進めるための計測も行います。
計測機器・計測内容
堤体埋設計器
	
ひずみ計設置状況
 
	
		| 説明 | 施工管理、安全管理、構造解析を目的としてダム本体内に埋設する計器(センサー)です。データ収録部を含めたシステムをご提案します。 | 
	
		| 取扱機器 | 
				温度計ひずみ計無応力計応力計継目計間隙水圧計層別沈下計揚圧力荷重計地滑り計地下水位 等 | 
揚圧力計
	
		| 説明 | ダム本体の底部に働く堤体を浮き上がらせようとする力を計測する計器です。 | 
	
		| 取扱機器 |  | 
堤体埋設計器
	
漏水量計設置状況
 
	
		| 説明 | ダムが設置されている岩盤とダム堤体の継ぎ目等からしみ出す水の量を計測する計器です。 | 
	
		| 取扱機器 |  | 
掘削法面監視
	
		| 説明 | ダム周辺の地すべりや法面崩落の兆候を早期に発見するためのシステムです。迅速化を図るため可能な限り自動化にすることが望まれます。 ※ダムシスの詳細な資料は下のボタンからダウンロードできます。(計測ネットサービス株式会社様システム) 3次元変位計測システム DAMSYS(ダムシス) | 
	
		| 取扱機器 | 
				荷重計設置型傾斜計伸縮計自動追尾トータルステーション(ダムシス)定点カメラ | 
たわみ計
	
		| 説明 | 水圧によりダム堤体がたわんだり傾いたりします。この時の移動量を計測します。 | 
	
		| 取扱機器 | 
				ノーマルプラムライン装置リバースプラムライン装置 | 
水位計
地震計
	
		| 説明 | 地震により発生した地震波形(地面の動き)を検出し、処理・記録します。 | 
	
		| 取扱機器 |  | 
その他
	
		| 説明 | 施工中に発生する様々な計測をサポートします。 | 
	
		| 取扱機器 | 
				コンクリート養生温度計測コンクリート充填検知現場向け気象観測各種警報装置騒音振動計測 |